規約


名称 第1条:本会は名称を川越手話サークルとする。
1) :本会の事務所は会長宅に置く。
主旨
第2条:本会は、手話を学ぶことにより、聴力(覚)障害者の良き友となり、協力し合って、差別や偏見のない社会
を作ることを目的とし、またその為に必要な学習や事 業を行うことを旨とする。
組織
第3条:本会は、会の主旨に賛同するものをもって組織する。
入会
1)入会しようとするものは、所定の申込書に必要事項を記入 して、 会費を納入した上で会員となることができる。
退会
会員は次の事由により退会するものとする。ただし納入された 会費は返金しない。
1、会員本人から退会届が会長に届いたとき
2、会員本人の死亡
3、役員会で除名が決定された会員 部活動
第4条:本会は、会を運営するために、次の部活動を行う。
会 長・副会長を除き会員は、このいずれかに所属する。
1.学習・交流部:学習会等の企画、運営。ろう者との交 流、親睦を図る。
2.広報部:会報の発行。 役員
第5条:本会は、次の役員をおく。
1. 会長(1 名) 本会を代表し、会務を総括する。
2. 副会長(2 名)会長を補佐し、これに事故ある時は代行す る。  
また、事務局長を兼務するものとする。
3. 会計 2 名)本会の金銭出納簿等の事務を処理する。
4. 学習・交流部長(2 名)副部長(2名)
5. 広報部長(2 名)副部長(2名)
部長は各部を代表し、各部活動を総括する。
副部長は部長を補佐し、これに事故あるときは代行する。
6. 事務局(若干名) 運営会議等の記録とサークルに関わる 資料の保管。
役員選出
第6条:役員は、会員の中から定期総会において選出し、その
任期は次期定期総会の選出までとする。但し、再任は妨げ ない。
会議 第7条:本会の会議は、総会及び役員会とする。
1) 総会は、定期総会及び臨時総会とし、会長がこれを召集 し、議事運営にあたる。
*総会の成立は、会員の3分の2以上の出席、議決は出席
者の2分の1以上による。出席できない会員については、 委任状を提出するものとする。
2) 役員会は、会長が必要と認めた時に、会長がこれを召集 する。
会費
第8条:本会の運営費は、会費、寄付金等の収入をもってあた る。
年会費3600円とする。
年度途中での入会時は月当り金額*会計期末までの残月数と する。
ただし、上限は年会費とする。
月当り金額=年会費/12 (百円単位に切上げ) 残月数=入会日の翌月より算出 会計年度
第9条:本会の会計期は3月1日に始まり2月末日で終了とす る。 代表者会議・研修
第10条:本会の代表として、会議等(役員会で認めたもの) に出席するときは、交通費・参加費を一部補助する。 会計監査
第11条:本会の任意の者を会計監査として任命し、本会の金 銭出納簿を監視し検査を行う。 規約の改正
第12条:この規約改正は、総会において会員の半数以上の同 意をもって承認を得なければならない。

「付則」
この規約は、昭和57年4月1日に施行する。この規約は、平成 22 年4月4日に改正

「改定履歴」
昭和58年4月5日、昭和59年4月1日、昭和60年3月26日、成2年3月18日、平成4年2月29日、
平成6年3月27日、平成9年4月6日、平成12年4月2日、平成15年4月6日、平成16 年4月 4 日に改正、
平成 21年4月 5 日に改正。